最近では『パワーポイント』でプレゼンテーションすることが多い。
この時に絶対にやってはいけないことが有る。
それは「青地」に「赤文字」を使うことである。
昔、まだIT技術が普及していなかった頃、学会などでは「青い」スライド(フィルム)を使った名残で青いパワーポイントを使う人が多い。
そして、目だ立たせたい文字を赤字で書く。
ところが!! これが全然見えない。(そんな経験有りませんか?)
パワーポイントでプレゼンの資料を作る時に絶対やってはいけないこと(鉄則その1)
『青地に赤文字を使わない!!』